森のめ組イベント情報
3月30日ー金谷なフリマ (上越市)
4月12日ーびんずる市 (善光寺)
4月20日ーキラキラマルシェ (長野市北部レクリエーションパーク)
4月29日ーくつかけ市場 (中軽井沢駅)
5月24日ーハンドメイドフェスタ (長野市、若里文化ホール)
6月22日ーこもろ手仕事マルシェ
<委託販売>…《飯綱町野菜直売所 むーちゃん》
2008年07月18日
ハーブティー


ほぼ、庭の自家製ハーブ使用。
マロウ、レモングラス、レモンバーベナ、カモミール、リコリス、ミント2種。
爽やかな香り、リコリスの甘さ、マロウのブルーを楽しむ、オリジナルハーブティー。
香りと色合い、外は、小鳥のさえずり。
ああ、さわやか(^-^)
Posted by あめふらし at 10:30│Comments(7)
この記事へのコメント
こんにちは。
何でも自家製って美味しいのは、
なぜでしょう。
自家栽培米、自家製味噌、自家製豆腐、
自家製菓子・・・
オリジナルハーブティー、なんとも素敵です。
何でも自家製って美味しいのは、
なぜでしょう。
自家栽培米、自家製味噌、自家製豆腐、
自家製菓子・・・
オリジナルハーブティー、なんとも素敵です。
Posted by ヤマ at 2008年07月18日 11:54
憧れのハーブティー
気持ちが落ち着きますか?
ハーブは全然知らないので 教えて下さい
気持ちが落ち着きますか?
ハーブは全然知らないので 教えて下さい
Posted by もりひめ
at 2008年07月18日 22:32

料理は、だめですが、ハーブ&アロマ歴は、二十数年になるので、ちょっと、うるさいです。
Posted by あめふらし at 2008年07月18日 22:39
庭にカモミールが咲いてます。
ハーブティにするには ただ干せばよいのですか?
生でもいいんですよね。 お店に売ってるのって干してあるだけかしら
カモミールティは好きなんだけど 飲むのには至ってない
アブラムシがつくから 消毒したいけど 消毒するとお茶にしちゃいけないような気がして…。どうされてます?
ハーブティにするには ただ干せばよいのですか?
生でもいいんですよね。 お店に売ってるのって干してあるだけかしら
カモミールティは好きなんだけど 飲むのには至ってない
アブラムシがつくから 消毒したいけど 消毒するとお茶にしちゃいけないような気がして…。どうされてます?
Posted by まんぼう at 2008年07月19日 10:30
あめふらしさま。。
そうですよねっ!
ハーブテイーって気分的にもよいし、
私は、も・・・う50年前からハーブテイーを愛してますの。(*^-^*)。
ありゃぁ・・・超おばあさん??あはは。
そうですよねっ!
ハーブテイーって気分的にもよいし、
私は、も・・・う50年前からハーブテイーを愛してますの。(*^-^*)。
ありゃぁ・・・超おばあさん??あはは。
Posted by 田舎・麻江 at 2008年07月19日 13:53
まんぼうさん、干すだけでいいですよ。消毒は、しません。そんなにアブラムシ、つきますか?
麻江様、50年も.....、すごーい!
麻江様、50年も.....、すごーい!
Posted by あめふらし at 2008年07月19日 16:05
ありがとうございます。環境がわるいんでしょうね。
アブラムシ 吸い付く木がないんだな。きっと
干すだけなら出来そうなのでやります。
アブラムシ 吸い付く木がないんだな。きっと
干すだけなら出来そうなのでやります。
Posted by まんぼう at 2008年07月20日 08:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |